私はフリーランスで普段自宅のデスクで仕事をしている。
基本部屋に閉じこもってブログを書いたりライターをしたりしているので、
長い時で10時間くらいこのデスクで作業している。
なので、自分のデスクにはかなりこだわりがある。
仕事道具なので、かなりお金を使っているし、
気持ちよく仕事ができる環境を作ることは仕事をする上でかなり大事だと思っている。
目次
デスク周りの紹介

テーマは「暗いカラーで統一したシンプルで何もないデスク」
やはり仕事をする上で机の上が汚いとやる気が出ない。
前働いていた会社でも机だけは誰よりも綺麗にしていた。
意識しているのは机の上に何も置かない。
置いてもすぐに元あったところに戻すことを徹底している。
この机ではご飯を食べたり作業以外のことはしないようにしている。
デスク|FLEXISPOT E7

「FLEXISPOT E7FLEXISPOT E7」の脚に
「KANADEMONO」の130×70サイズのオーダーの天板をDIYしたものを使っている。
天板をはめ込んでスタンディングデスクにしている。
スタンディングデスクにした理由は3点
☑️ずっと座っていると姿勢が悪くなる。
☑️気分転換ができる
☑️見た目がカッコいい。
こんな感じでスタンディングデスクを導入して3ヶ月くらい経つが、本当にこのデスクにしてよかったと思う。
チェア|GT Racing GT901BLACK

2020年2月からずっとGT Racingを使っている。
これを使っている理由は
☑️ゲーミングチェアの中で安価
☑️座りやすい
☑️オールブラックでゲーミング感がない
とりあえず、作業の椅子が欲しいならGTRacingがマジでおすすめ。
セールで買うと2万円以下で買えるので、中途半端なよく分からない椅子を買うならゲーミングチェアがいいと思う。
しかし、2年使うと流石に座るところがへたってきて座り心地が微妙になってきたので、そろそろ買い替えたいところではある。
次買うならオフィスチェア(セイルチェアorエルゴヒューマン)を考えている。
パソコン|MacBook Pro 16インチ

16インチMacBook Pro – スペースグレイ
第9世代 2.4GHz 8コアIntel Core i9プロセッサ
金額 約40万円
仕事で使っているメインパソコンだ。
2020年の7月にWindowsから買い換えたが、Windowsの10倍動きが早くなって本当に買ってよかったと思えるパソコンだ。
このパソコンは動画編集をすると思っていたので、かなりスペックをアップしていて40万円以上したが、間違いなくこのパソコンから300万円以上の売り上げは出しているので、普通に元は取った。
唯一の欠点は16インチなので重いこと。
普通にリュックに入れて運ぶと肩が痛くなる。。。。
なので、2022年に新しいMacBook Airが出たら購入しようと思っている。
ちなみにマックブックをクラムシェルモードにしており、専用スタンドに立てかけてスペースの有効活用をしている。
モニター|LG 27UL850-W 27インチ

LGモニター 27UL850-W 27インチ
先程紹介したMacBook Proだが、モニターなしだと画面が小さく作業しづらいので外部モニターを使うことを決意した。
ちなみにモニターはエルゴトロンのモニターアームで浮かせている。
モニターを浮かすことで下にスペースが開くのでペンや充電器機を置くことができる。
27インチにした理由は32インチだと少し大きく、24インチだと外部モニターの意味があまりないなと思ったので、27インチを選んだ。
画面が大きいとブログを書くにも何をするにも情報量が多く、スクロールする回数が減るので、作業効率が上がるのでもっと早く買えばよかったと思う。
キーボード|Magic Keyboard
キーボードはMagic Keyboardを使用
これを使っている理由はデザインがシンプルなのと、Bluetooth接続が簡単で早いこと。
さすが純正といったところ。
机の上は全部黒色にしたいので、これがダメになれば黒色のキーボードが欲しい。。
マウス|MX master3 for Mac
マウスはLogicoolのMX master3 for Macを使っている。
これを使う前はMagicmouseを使っていたが、少し使いづらかったので、買い換えた。
一応今は外に持っていく時はMagicmouse。
家はMX master3を使っている。
正直あまり機能を使いこなせている感じはしないが、単純に見た目がカッコいいので好き。
そんな感じです。こだわりは特にないです。笑
デスクマット|YSAGiオフィスデスクマット
机の上には傷防止のためにデスクマットを敷いている。
柔らかい素材なので、上にものを置きやすいし何か文字を書くときにも使える。
マウスパッド|サンワサプライ 低反発リストレスト付きマウスパッド
マウスパッドがないと腕が疲れるのでこれもデスクワークには必須アイテム
ペン|ゼブラ デスクペン フロス 0.7
何か書くときのためのペン
安いのに高級感があって非常によいが、正直ジェットストリームの方が書きやすいのでジェットストリームしか使っていない。
デスクツアー まとめ
今回は一人暮らしのガジェットブロガーが使っているデスクを紹介してみた。
まだまだデスク環境はグレードアップしていく予定です!
おすすめしている商品は全てAmazonやネットで購入が可能なので、
気になる商品があればチェックしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログは「一人暮らしがちょっと良くなる方法」を発信しています。
Twitter、Instagramもやっているので、もし良かったらフォローお願い致します。
Twitter▷https://twitter.com/Roots_Uber
Instagram▷@roots_kurshi
https://www.instagram.com/roots_kurashi/
☆楽天roomで買って良かったオススメ商品を紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_13bbab5dd3/items
ご覧いただきありがとうございました!